デジタルへの移行
こんにちは、したろうです。
コロナの影響は、私たち高齢者の生活も直撃していますね。
これまで、長く続けてきた生活様式を変えることは若い人より大変です。
特に、デジタル関係は相対的に弱く、私の友人たちも、未だにガラケーの人もいます。
それが急に、電子マネーなどの利用など経験がないことを求めれれる時代になってしまったのですから。
ただ、コロナ感染のリスクを考えたら、出来ないと死活問題にかかわる可能性もあります。
厚労省も積極的に電子マネーの使用を推奨しているだけでなく、コロナ感染のリスクが高いためです。
電子マネーのうち、ペイペイなどは、ガラケーでは使えませんから、今後スマホに乗り換える必要がありますね。
以前は、ガラケーよりスマホのほうが維持費が割高だったのですが、最近は、そうとも言えなくなってきたようです。
私も、通話用にガラケーを一台持っていましたが、思い切って楽天モバイルに変えてみました。
私の場合、今のところ、問題ないようです。
これから先、生活も厳しくなると思うので出来るだけ節約したいです。今後も、節約と基本とした新たな生活様式を模索していきたいです。
リンク