2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 ウォーキングの工夫 こんにちは、したろうです。 ウォーキングって健康に良いってよく云いますよね。 一昔前に一日一万歩を歩けば健康になるって聞いたことありますよね。 ただ、一万歩って、どのくらいの時間や距離歩けばいいのか、ご存知ですか? 一般 […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 jinsei100nen 人生100年 昼食と昼寝の効果 こんにちは、したろうです。 公園でのうたた寝は、気持ちいいですよね。 どこにも、行く場所がない時は、公園が一番ですね。 案外、時間つぶしが出来ていいですよ。 昼食 近所の公園に出かけるときは水筒にお茶(ホット)を入れて持 […]
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 怒りは大敵! 怒りは大敵 こんにちは、したろうです。 仕事って、ストレスがかかりますよね。時には、怒りたいこともありますよね。 怒ると血圧が上がるの知っていますか。 これって、交感神経が優位になりすぎることで交感神経と副交感神経のバラ […]
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 発作を防ぐ工夫! 朝シャン(シャワー) こんにちは、したろうです。 私たちの年代は、朝シャンとか云って、朝にシャンプーと一緒にシャワーを浴びる習慣がありましたね。 私も、つい最近までやっていました。 止めた理由については、一人暮らしの友人 […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 朝の習慣 こんにちは、したろうです。 脳梗塞予防に朝の習慣って大切だそうですよ。 寝起きの習慣 私は、起きてすぐ深呼吸したあと、手をグゥパーグゥパーします。 これは手の抹消神経の循環を良くするためです。 手も温まりますしね。一石二 […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 生活習慣病ってどんな病気? こんにちは、したろうです。 今日は、生活習慣病について、探っていきたいと思います。 生活習慣病って、一つの特定された病気じゃないみたいですね。 生活習慣が原因で起こるいろいろな病気をまとめて、その総称がこの「生活習慣病」 […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 三大疾病って何? 生命保険契約の内容の確認も大切 こんばんは、したろうです。 前回、生命保険契約の話をしましたが、日頃馴染みも少ないせいか「内容が良くわからない」とおっしゃる方も案外多いです。時には、保険証書がどこにあるか分からず相当探し […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 老後の準備、今日から出来ること。 こんにちは、したろうです。 人生80年と云われていたのは、そうそう昔ではないですよね。 それが急に「人生100年」などと言われても戸惑うばかりです。 例えば、フルマラソンで40キロ地点で急に、あと10キロ先がゴールだと言 […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 老後の不安 一般に、人々が老後に生きるのに、いだく不安は、大きく言えば3つあるそうです。 ①一つ目は経済的な変動に対する不安。 まず、年金への漠然とした不安。これは誰しも感じるものがあるでしよう。国の借金は莫大だといいます。 社会保 […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 jinsei100nen 人生100年 自己紹介とブログの内容 こんにちは、したろうです。 人生100年を楽しく健康で生きるための日々の実践ブログです。 人生100年を楽しく生きる為のノウハウを毎日の生活の中から探って行きます。 最近、「人生100年時代」とよく耳にしますね。 ちょっ […]