2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 jinsei100nen 人生100年 私のチャリオ君 こんにちは、したろうです。 最近、運動してますか? 私は、折りたたみ20インチのチャリをアマゾンで買いました。 なんと、約1万6千円です。安いですか? でも、中国製。 実は私、中国でも、同じようなチャリに乗っていたんです […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 jinsei100nen 人生100年 ピンチがチャンス こんにちは、したろうです。 コロナ禍でたいへんな時代ですね。 新しい生活様式にも、そろそろ慣れてきても良い頃でしょうが、慣れ親しんだ生活習慣はなかなか変える事は出来ませんね。 私は、自粛期間中は、買い置きしていた書籍や愛 […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 jinsei100nen 人生100年 デジタルへの移行 こんにちは、したろうです。 コロナの影響は、私たち高齢者の生活も直撃していますね。 これまで、長く続けてきた生活様式を変えることは若い人より大変です。 特に、デジタル関係は相対的に弱く、私の友人たちも、未だにガラケーの人 […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 jinsei100nen 人生100年 ネット通販で三蜜防止 こんにちは、したろうです。 厚労省は、三密対策として通販を勧めています。 通販の歴史は古いですが、最近はインターネット通販が主流ですね。 ネット通販といえば、どこが思い浮かびますか? アマゾン?それとも楽天、Yahooな […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 jinsei100nen 人生100年 買い物は通販で。 こんにちは、したろうです。 出典:厚労省HP 上記は、厚労省の日常生活の各場面別の生活様式の中で「買い物」についての例示です。 これを見ると、私たちのこれまでの常識を大きく変える必要がありそうです。 日常生 […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 jinsei100nen 人生100年 基本的生活様式 こんにちは、したろうです。 今日も、厚労省の「新しい生活様式」について考えてみたいと思います。 日常生活を営む上での「基本的生活様式」として下記が記されています。 ①まめに手洗い・手指消毒をする。 ②咳エチケットの徹底 […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 jinsei100nen 人生100年 接触確認アプリ こんにちは、したろうです。 厚労省の「新しい生活様式」の実践例では、移動に関する感染対策について ①感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。 ②発症したときのため、誰とどこ […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 jinsei100nen 人生100年 新しい生活様式 こんにちは、したろうです。 コロナウィルスの影響は、生活の隅々まで浸透している今日この頃ですね。 厚労省はホームページで、「新しい生活様式」の実践例を記載していますね。 最初に、一人ひとりの基本的感染対策として、 ①身体 […]
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 jinsei100nen 人生100年 発作を防ぐ工夫! 朝シャン(シャワー) こんにちは、したろうです。 私たちの年代は、朝シャンとか云って、朝にシャンプーと一緒にシャワーを浴びる習慣がありましたね。 私も、つい最近までやっていました。 止めた理由については、一人暮らしの友人 […]