演題と内容

「わくわく・ドキドキ 中国滞在記」

~ 中国・江西省九江市での四年間の暮らしを語る ~

四年間滞在した中国江西省・九江市の魅力をご紹介します。九江市は赤壁の戦いで有名な周瑜に関わりのある 三国志ゆかりの古都で、長江や廬山、東林寺などの名所もあります。

この地での単身生活や一人旅での予想外のハプニング、現地の食文化との違い、日常のちょっと変わった体験などを、軽妙なトークでお話しします。思わず「へぇ~!」と驚く体験談も交え、楽しく参加できる授業スタイルです。

本講演は私自身が九江市の魅力をお伝えするもので、九江市からの依頼ではありません。民間交流や異文化体験を中心にお伝えする内容で、政治的・宗教的・思想的な主張は含まれません。


講師プロフィール
100 年研修パートナーズ 代表 香月 恭弘(かつき・やすひろ)
福岡大学大学院 法学研究科 修了
元・税理士。
第二の人生として中国・江西省の大学で4年間教壇に立ち、現地生活を満喫。

著書
『うつ病克服体験談』
『わくわくドキドキ 中国滞在記』
(ペンネーム:長生志多郎)

講演実績
JA さが、JA共済連佐賀、コミュニティセンター、公民館などでの講演多数
「ゆめさが大学」授業担当(今年度も継続中)

講演概要
対象:地域住民の方(全年齢層対応可)
時間:60分(質疑応答含む)
受講者の皆さんに問いかけを行いながら、参加型の楽しい授業スタイルで進めます。
場所:公民館など。
謝礼:ご予算に応じてご相談承ります。
準備物:マイク/プロジェクター:あると便利ですが、必須ではありません。
(また、急な講師交代のときにもご相談ください)
連絡先
香月 恭弘 電話:070-8364-7378
メール:nagaikikenkoo@gmail.com

講師の詳しいプロフィールや他の演題は下記の香月恭弘の講師サイトへ

👉 (香月恭弘の講師サイト)https://sites.google.com/view/jjinnsei100

以下のような団体の皆さまにおすすめです。

🏫 日中友好協会・市町村の国際交流課

📚 公民館主催「老人大学」・生涯学習講座

🤝 各協同組合・共済組合の勉強会やセミナー

🎓 中学・高校の特別授業

少人数での開催も歓迎します。お気軽にご相談ください。

MENU
PAGE TOP