「おからパウダー」って体にいいの?

こんにちは、したろうです。

今日は、気温も上昇し春爛漫と云ってもおかしくないようなお天気ですね。

でも、未だ朝晩の気温差も大きく脳梗塞や心筋梗塞の危険性も高いと云われていますのでお互いに気を付けていきましょうね。

春は頭が「ぼっ~とする」季節でもありますよね。

季節の変わり目ですから、それも仕方がないことかも知れませんが。

こんな時は、無理に難しいことは考えずに頭の中を空っぽにして花見を楽しむのも一考の余地があるかも知れませんね。

空っぽといえば、おからの名前の由来ご存知ですか?

豆腐を作る過程で大豆から豆乳を絞った残りのカスなので「おから」と呼ばれるようになったそうですよ。

漢字で書けば、「御殻」だそうです。

ずいぶんですよね。ひどいですよね。

お前は「残りカス」だから「空(から)」だって呼ばれ続けられてるわけですよ。

そこで、今日はこの「おからさん」の名誉の為にもおからの効能を調べてみました。

おからの別名

おからは、地域によっては卯の花(うのはな)、豆腐殻(とうふがら)、きらずとも呼ばれているそうですよ。

卯の花(うのはな)はとてもいい名前ですね。

おからの立場からすると、今後この名前に統一してほしいと陳情するぐらいに素敵な名前ですね。

この名前の由来は植物で美しい白い花を咲かせる卯の花だそうです。

別名は「ウツギ」だそうです。

余談ですが旧暦の4月を卯月と云いますよね。

これは、卯の花が咲く季節だからとも言われているらいしですよ。

じゃ、なぜおからを卯の花って呼ぶようになったのかは残念ながら分かりませんでした。

なんか、卯の花と似てますかね?。

おからの効用

おからは食物繊維が豊富と云われていますね。

食物繊維は、腸内の不要物を排泄させ腸内をきれいにする効果が期待できるそうですよ。

従って、便秘の予防や解消に役立つそうです。

また、おからの原料である大豆には植物性のタンパク質が多く含まれているらしく、動物性のタンパク質よりもカロリーや脂質が少なく、コレステロール値や血圧の高めの方にはお勧めの食材らしいですよ。

おからにはレシチンも含まれていて脂肪肝を減らす効果や血糖値を下げたり肥満を予防したする効果もあるそうです。

おからは、空(殻)ではないのですね。

最近は、おからパウダーも売ってあり、お手軽におからを取り入れた料理ができるそうですよ。

私のレシピー①

名付けて、「卯の花ヨーグルトのデザート」

おからパウダーのレシピー

おからパウダー  大さじ 1杯

ブルガリアヨーグルト   150㌘

ハチミツ    「お好みで」

私のレシピー②

名付けて、「インド人もびっくり、卯の花カレー」

レトルトカレー 1箱

おからパウダー 大さじ 2杯

レトルトカレーを少し煮込みながら、卯の花パウダーをゆっくり入れます。

まとめ

  1. おからの別名は卯の花
  2. おからは食物繊維が豊富なので便秘解消に効果的
  3. レシチンも含まれているので脂肪肝の予防や血糖値の改善や肥満の予防になる。